懸賞攻略法

口数より懸賞の数!ガチ勢がたどり着いた当選の近道

はじめに

懸賞って、「たくさん応募すれば当たる」って思ってた。
でも実際にやってみて分かった、そうじゃないってこと。

苦い経験:明治おいしい牛乳で100口応募したのに…

以前、明治のおいしい牛乳についてる応募マークをコツコツ集めて、 家電が当たる懸賞に100口応募したことがあったんだよね。 「これだけ送れば当たるでしょ!」って思ってたのに、まさかの落選。 労力も時間も使って、心もポッキリ。懸賞の厳しさを実感した瞬間だった。

気づき:「口数より懸賞の数」!

そこで気づいたのが、一つに全力投球よりも、いろんな懸賞に分散する方が当たりやすいってこと。 特に、

  • 応募期間が短い
  • 対象商品が限られている
  • 地域限定・タイアップ系 みたいな懸賞は、応募者が少なくて狙い目!

当たるためには、確率のいいところを狙っていくのがコツ。

今の戦略:楽しみながら、賢く応募!

最近は「コンパクトホットプレート」を狙って、マルちゃん焼きそばを買ってるところ。 すでに5口応募済みで、これからもう少し追加予定。 焼きそばは日持ちもするし、食べながら楽しく続けられるのが◎。

「欲張りすぎず、でも楽しみながら続けられる」くらいがちょうどいい。

まとめ

懸賞は“数打ちゃ当たる”じゃない!
**「口数より懸賞の数」**を意識することで、当選のチャンスがグッと広がる。
無理せず、自分のペースで楽しむのが一番!

ABOUT ME
バイオ
懸賞歴20年以上です。まだ当選したことない方に初当選できるように懸賞の当選のコツなど発信しています。
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ よかったら応援クリックお願いします