懸賞攻略法

懸賞をがんばる人ほど、肩・首こりに注意!

懸賞応募を本気でやっていると、意外と身体にガタがきます。
ハガキを書いたり、パソコンでタイアップ情報を調べたり、クロスワード懸賞を夢中で解いたり…。
気づけば「肩がバキバキ」「手がだるい」と感じること、ありませんか?

私は月に100通近く応募している時期もあり、特にハガキ応募が多いときは右手がだるくなって腱鞘炎のような症状になることも。
今回は、そんな「懸賞で疲れた体」をほぐしてくれるおすすめのセルフケア&ボディケアの方法をご紹介します。


ハガキ・クロスワード・リサーチで身体は意外と酷使されている

懸賞って、イメージでは「楽しい趣味」のひとつですが、実際やってみるとかなり体を使います。

  • クロスワード:長時間下を向いた姿勢でペンを持ち続ける
  • パソコンリサーチ:スーパーのタイアップ情報を探してクリック&スクロールの繰り返し
  • 手書きハガキ:住所・名前・応募口数などを何十通も記入

集中しすぎると姿勢が固定されて、肩や首のこり、手の疲れが溜まりやすくなります。
夢中になるほど、身体のサインを見落としがちなんですよね。


疲れを感じたら「ごほうび時間」を。ボディケアのすすめ

そんなときにおすすめなのが、月に1回のボディケア

私は毎月、楽天ビューティーから近所のリラクゼーションサロンを予約してハンドケアを受けています。
右手のだるさがひどいときは、指先や手のひら、前腕までしっかりとほぐしてもらうと本当に楽になります。

「もう限界…」と感じる前に、定期的にメンテナンスを入れておくと、応募作業にもメリハリが出てきておすすめです!


楽天ビューティーなら、ポイント消化・予約も簡単

懸賞で貯まった楽天ポイント、うまく活用できていますか?
実は、ボディケアやマッサージの予約にも楽天ポイントが使えるんです。

楽天ビューティーなら、地域とジャンルを選ぶだけで簡単にリラクゼーションサロンを検索できます。
口コミもチェックできて、クーポンが使えることも多いので、初めての人にもぴったり。

しかも、当日予約OKのお店も多いので、思い立ったときにすぐ行けるのも魅力です。


私も実践!ボディケアで集中力とやる気が戻った

正直に言うと、以前は「肩こりくらい我慢すればいい」と思ってました。
でもハンドケアを受けるようになってから、応募ペースも安定して、集中力もアップ
帰ってきたあとにクロスワードを解いたら、スラスラ進んで当選も続いた気がします(笑)

無理せず自分をいたわる時間、大事なんですね。


まとめ|懸賞は楽しく続けるための身体ケアも大事

懸賞は、コツコツとした積み重ねの世界。
でも、体に無理がたまるとせっかくの楽しさも半減してしまいます。

「ちょっと疲れたかも」と思ったら、楽天ポイントで自分にごほうび時間をプレゼントしてみてください。

楽天ビューティー リラクゼーションはこちら

リフレッシュして、また次の当選を狙いましょう!

ABOUT ME
バイオ
懸賞歴20年以上です。まだ当選したことない方に初当選できるように懸賞の当選のコツなど発信しています。
にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ よかったら応援クリックお願いします